こんにちは!レガーレカフェでスタッフをしています!
それまではこういったスペースを全く知りませんでした><
▶名古屋栄駅スグのレガーレカフェ栄
このたびブログを書いて!という事でスタッフ歴では一番長いので、
当初を振り返ってみました><
コワーキングスペースがなかった時代
当店コワーキングスペースのレガーレカフェできたのが約6年前の2012年、
今でこそコワーキングスペースを探してご来店いただけるお客様が増えてきましたが、
コワーキングスペースがなかった時代、
それまではどのような場所を利用していたか伺ってみると・・
・ファミレス
・カフェ、喫茶店
・図書館の自習室
が多かったです。
店舗の用途が飲食店や無料という事もあり、
どこも混雑していて、長時間利用し辛いとのことでした(;_;)
電源コンセントが自由につかえて
(ファミレスで勝手にコンセント使うと注意されましたね)
高速WiFiが完備された
空間というものがどこもなかったです。
カフェでは集中してきた頃に退店せざる得ない
また調査結果では、
・カフェの平均滞在時間は約40分
・全席ソファ席でくつろげるコメダ珈琲でも約60分
が限界のようです。
ちょうど集中力が波に乗ってきた頃に、退店しないと・・・
って感じですよね(^^;
また椅子などの環境や集中できるか以前に、
飲食店では回転率が重要ですので、1杯やランチで長時間使う事に、
気まずさや居心地の悪さを感じる方は多いようです。
最近ではスタバやマックでも充電できるように
最近では、スタバやタリーズ、クリエやマックのような有名店でも電源コンセントを
用意しているカフェが増えてきてはいますが、
混雑時1時間以内に席を立つのが自然な流れになっています。
ここは変わらず60分が限界平均時間は変わらないようです。
やはり設備があっても、ゆっくり何時間もPC作業や自習をするには、難しい環境ですよね(^_^;)
図書館や大学等の自習室も人気で、電源やPCが完備されていて便利ですが
平日休館(主に毎週月曜や隔週金曜日に休館)している場合が多く
席の確保も必要で毎日朝早くから通うのは困難な方もいらっしゃるのではないでしょうか。
電源WiFiカフェでコワーキングスペースの地位を築いた
上記を全て払拭したのがコワーキングスペースでした。
電源WiFi完備で60分以上いても全然気まずくない環境ですよ!
が潜在顧客層だったと当時オーナーは言ってました。
当店レガーレカフェ栄もフリータイム制でメニューによって最大5~12時間、
自由に電源やWiFi、フリードリンクを利用し放題で仕事や勉強に集中できる空間をご用意しております。
逆に60分程度の小作業で!
ということですと使い勝手が悪いかもしれません・・・
そこは有名カフェさんにお任せしてしまう形になって恐縮ですがm(_ _)m
もし来店が頻度が多ければ月額会員利用でさらに割安で利用ができます(^^)
出張で名古屋へ来られた方に好評です
そして名古屋へ出張で来られた方にも、電源WiFi環境は確保したい所ですよね。
当店の立地は幸い非常によく、
名古屋市地下鉄「名城線&東山線」栄駅出口から徒歩約1分のため、
出張先でお困りの方でも天候に左右されずにお越し頂けます\(^o^)/
詳しいアクセスはこちら
まずはドロップインなどフリータイムでご利用いかがですか
そんなコワーキングスペースは今も昔も
電源WiFi完備の長時間利用できるカフェ的スペース
でおかげさまで元気に営業しております!
営業時間は
月曜~土曜+祝日(日曜定休)
10時~22時(最終入店時間21時)
です!
是非皆さまのご来店をお待ちしております(^^)